このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります
詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 070-8449-5727
受付時間:10:00~19:00
お問合せ
- 出張講座も可能 -
水中ドローン
安全潜航操縦士認定講習
水中ドローン操縦に必要な知識と操縦技術が学べます!
1月25日
受講生募集中
~skyerの『水中ドローンスクール』の特徴~
✓ 安全潜航に必要不可欠な知識や技術が学べる
✓ 的確な指導による質の高い潜航技術を学べる
✓ 技能証明となるライセンスを発行
水中ドローン
安全潜航操縦士認定講習とは?
水中ドローンを活用した水中事業の充実に向けた人材教育のための講習会、
及びその資格取得のため独自の研修・受講プログラムです。
水中ドローンの機能を熟知し、安全に操縦でき一定のレベルに達していることを
認定する独自の民間資格です。
水中ドローン市場は
2022年に5,800億円市場へ成長
ニーズの高まり
2015年以降、空のドローン産業の発展のおかげで、水中・海中ドローンへのニーズが高まり始めています。ここ数年、多種多様の水中ドローンがリリースされ、2019年は「水中ドローン元年」と言われています。
地表の70%は海、
その95%は未知の領域
人間が航海を始めて数百年が経っているにも関わらず、人類が海について把握しているのは5%程度、残り95%の海洋は、陸地以上に新たな可能性があると考えます。
水中ドローン利活用の可能性
調査 ①海底/護岸/湖水/河川/港湾
②水中事故/保険
③水質/養殖/生態系
点検 ①テトラポット/ダム/貯水槽/プール
②船(船底・船体・スクリュー)/ブイ/
橋脚/海底ケーブル/定置網
安全管理 水中作業/潜水士安全対策/ダイビング
水難救助 レスキュー/捜索 など
水中ドローン利活用の可能性
調査 ①海底/護岸/湖水/河川/港湾
②水中事故/保険
③水質/養殖/生態系
点検 ①テトラポット/ダム/貯水槽/プール
②船(船底・船体・スクリュー)/ブイ/
橋脚/海底ケーブル/定置網
安全管理 水中作業/潜水士安全対策/ダイビング
水難救助 レスキュー/捜索 など
開催中のセミナー一覧を見る
当日スケジュール
当日スケジュール
受講料
77,000円(税込)
※テキスト費/機体使用費/保険/施設利用料/検定試験受講費を含む
認定証資格発行料金は別途¥10,000(税別)、認定証資格発行料金のほか協会費として5,000円
(税別)がかかります。( 会費は初年度無料、一般社団法人日本水中ドローン協会認定)
よくある質問
Q.免許は必要ですか?
「免許」は必要ありません。どなたでも操作が可能です。安全に操作できる技術と知識が重要です。個人に合わせて丁寧にサポートさせていただきます。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
Q.初心者でも操縦できますか?
安定した潜航を保てる高性能な制御装置を搭載し、操作も簡単な機体なので、初心者の方でも安心して操縦することが可能です。また、個人に合わせて必要な知識や技能をサポート致します。お気軽にお問い合わせ下さい。
Q.初心者でも操縦できますか?
安定した潜航を保てる高性能な制御装置を搭載し、操作も簡単な機体なので、初心者の方でも安心して操縦することが可能です。また、個人に合わせて必要な知識や技能をサポート致します。お気軽にお問い合わせ下さい。
直近の開校日
2021年 1月25日 10:00〜17:00
安全潜航操縦士認定講習会in鳥取
【会場】
隼Lab.(隼ラボ)
〒680-0404 鳥取県八頭郡八頭町見槻中154−2
https://hayabusa-lab.com/
【アクセス】
鳥取駅から車で25分
隼駅より徒歩2分
お問い合わせ
メールでのお問合せ
営業時間 10:00 - 19:00
070-8449-5727
株式会社skyer (スカイヤー)
鳥取本社
〒689-3214 鳥取県西伯郡大山町加茂3219-11
鳥取東部
〒680-0404 鳥取県八頭郡八頭町見槻中154-2 隼Lab.
skyer公式HPはコチラ